ローコスト住宅とはその名の通りコストを抑えた住宅です。
低価格を実現している理由は、資材の大量購入、工期を短くして人件費削減、設計や仕様は標準のものがプランニングされていることが挙げられます。
そのため設備や設計にこだわりだすとオプションの費用が別途かかり、結果的に上の価格帯のメーカーよりも割高になってしまう場合があり注意が必要です。
本体価格 1000万円台
坪単価20-40万円台
坪単価とは
1坪あたりにかかう建築費用のことです。
建物の本体価格または建築費用を建物の延床面積で割ると計算できます。
例 建築費用3500万 延床面積50坪 3500/50で坪単価70万円
延床面積ではなく敷地面積で計算しているメーカーもあるようです。
本当にローコストで家が建てられるのか
よくある1000万円台で家が建てられる!と広告をだしているメーカーでも
本体価格1000万円台+諸経費(ローン手数料や登記費用、地盤調査など建物以外にかかるコスト)+オプション料がかかってきます。
特にオプション料は、設備のランクを上げたり棚やカウンターをつけたり食洗機をつけたりetcでいくらでも上がってしまうため、最終的な建築費用は2000万円を超えてしまう・・・なんてパターンも有るため注意しましょう。
ローコスト住宅、安全性に問題はないの?
コストが安いからと言っても、強度や耐震性も一定の基準をクリアしていることが多いです。
我が家も打ち合わせの段階で、耐震3をとりたいということを相談し、設計してもらいました。
(長期優良住宅認定も希望すれば設計してもらうことができました。メーカーによるかも)
ローコスト住宅ってなんで安いの?
部材のコストダウンをして価格を抑えているパターンが多いです。
低コストな種類の木材を使っていたり、材料を安くしてかつ大量仕入れすることでコストダウンしています。
また社員の人数を減らし人件費削減している会社だとサポートに手が回らず手薄になる可能性があります。
メーカーが提案する標準仕様をもとに家造りをしています。このためデザインや仕様がパターン化するため、短期間での工事が可能となり、人件費も削減できているということですね。
契約~打ち合わせ~着工まで3-4ヶ月で終わらせるパターンが多いようです。
(我が家も契約8月-打ち合わせを経て12月には着工しました)
ローコスト住宅のメリット・デメリット
メリット
とにかく低価格で標準的な家が建てられる
大手メーカーでの平均建築費用3000-3500万円と比較して、半額くらいの1500万円~で建てられるのは魅力
デメリット
設計の自由度はあまりきかない
社員が少ない場合アフターフォローが手薄
標準仕様以外だとオプションで費用がかさむ(結果的にワンランク上の住宅メーカーと大差ない金額になる
大工さんがイマイチな可能性もある(大手メーカーと比べておそらく日当が少なくなるため・・・。もちろん大手メーカーで注文してもどんな大工さんが担当するかはわかりませんが)
以下は個人的な感想ですが・・・
大手メーカーの社員さんと比べると、知識や対応に不安が残る部分が多かったです。
質問への回答が曖昧であったり、前回打ち合わせした内容を確認すると、間違って記載されていたのはほぼ毎回でした。
大丈夫ですといっていた仕様が着工前になってやっぱりだめでした・・・となったり、建築業界ってこんなにいい加減なの?と思ってしまいました。
ローコスト住宅に限らずですが、少しでも疑問に思ったら即聞くこと(口頭ではなく文書を残す。。そうしていてもメール送られてないですよとか言われましたけどね)は絶対必要です。
普通のメーカーよりも社員さんが頼りない(可能性が高い)と考えていたほうが、いいのかなーとは思います。
ある意味、満足のいく家を建てるために、自分たちも知識をつけよう!と勉強しだしたことは良かった点だと思います。(しかし建てる前に勉強しておくべきでしたね・・・ほんと)
坪単価30万円台のローコスト住宅対応メーカー
(我が家がお願いしたハウスメーカーは地元型の小さな会社なのでこちらには載っていません。)
一建設
飯田産業
東栄住宅
タクトホーム
アーネストワン
アイディホーム
アエラホーム
タマホーム
レオハウス
アイダ設計
アイフルホーム
坪単価40万円台のローコスト住宅対応メーカー
GLホーム
フィアスホーム
アキュラホーム
ウィザースホーム
スモリ工業
桧家住宅
木下工務店
古河林業
富士住建
セルコホーム
ローコスト住宅ではなく、坪単価50万円以上のメーカー
BESS
無印良品の家
一条工務店
ミサワホーム
日本ハウスHD
サンヨーホームズ
ヤマダホームズ
レスコハウス
住友不動産
クレバリーホーム
東急ホームズ
積和建設
80万以上の高価格帯メーカー
積水ハウス
アーネストアーキテクツ
住友林業
三井ホーム
ダイワハウス
パナソニックホームズ
旭化成ホームズ
セキスイハイム
トヨタホーム
大成建設ハウジング
スウェーデンハウス
土屋ホーム
三菱地所ホーム
JPホーム
ローコスト住宅とは まとめ
標準の仕様ではなく、設備のランクを上げたりオプションをつけると普通のハウスメーカーと同じくらい価格がかかってしまいます。
まず検討しているローコスト住宅のハウスメーカーの標準仕様は何なのかをよく確認して、どの程度オプションをつけるかを選択していかないと、最終的にローコストではなくなってしまうので注意しましょうね!
そのためローコスト住宅に限って調べるのではなく、少し高いかな?という会社でもまずは比較、検討したしたほうが良いです。。。トータルで考えると同じくらいの値段になることもザラです。
うちは最終的にローコスト2社で迷い、こっちよりこっちのほうが良さそう♪という簡単な理由で今のメーカーにお願いしてしまいましたが、そもそももっと他のメーカーも選択肢に入れるべきだった・・・と後悔しました。建物も1000万円じゃ建てられなかったし笑
まだ契約前の方は間に合うのでぜひ色々なメーカーを検討してみてくださいね