お知らせ内容をここに入力してください。

マイホームの理想の条件を考えてみる 理想の住まいってなんだろう

マイホームを考えるにあたって、多くの方は予算やローンのことが気になるかと思いますが、価格い以外に考えられる理想の住まいの条件を確認してみましょう。

理想の物件を選ぶポイントは主にこの4つになります。

エリア・所在地

物件のタイプ(戸建て・マンション・新築・中古など)

広さや間取り

物件の価格

こちらではまず価格以外の理想の家の考え方をまとめていきます。

 

その1、エリアの候補地をイメージする・ざっくりしぼる

自分たちが住みたい土地を考えましょう。通勤や通学にアクセスの良い場所が条件となります。

また、街によって住んでいる人のタイプも変わります。駅周辺の施設はどんなものがあるのか、どんな人達が住んでいるのか、治安は悪くないかなど一つ一つ確認していきましょう。

 

エリア・所在地のチェックポイント

 

学校や職場への通勤・通学のアクセスはよいか

駅から距離はどのくらい

駅からの時間はどのくらいかかるか

満員電車、車の場合渋滞はあるか

始発や終電の時刻

定期代、ガソリン代はどのくらい

 

最寄り駅周辺の様子

駅まで何分を目安にするか

最寄り駅までの距離・時間

坂や歩道、道のあるきやすさ

コンビニや店はあるか

 

周辺の施設について

近くにスーパーなどはあるか

営業時間や駐車場、品揃えなど。

病院、 公共施設は近くにあるか

 

 

子育てしやすいエリアか

保育所、幼稚園、小中学校は近くにあるか

入園、入学の難易度や評判

小児科は近くにあるか

 

土地の歴史

過去にどんな用途で使われていたか

土壌汚染の可能性

地盤の強度

水害の心配はないか

都市計画道路予定地は近くにないか

 

 

可能なら、住みたい街の様子を実際に見に行ってみることは大切です。近所にどんな家が多いのか、どんな人が住んでいるのかがよくわかります。

余裕があれば更に、日にちや時間を変えて訪れてみてもいいですね。

例えば雨の降った翌日に、水びたしになっている土地はないかだとか、国道の近くだと休日はバイクの音がうるさかった   など一度では気が付きにくいこともわかります。(自分の体験談です)

近所の様子

周りは戸建て、マンションが多いか

周辺の住民の雰囲気、ゴミ収集所の様子

住民トラブルがなさそうか

夜は一人で歩けるかなど治安は良いか

 

その2物件のタイプや広さ間取りを具体的にイメージしてみましょう。

何年住むつもりなのか、現在の人数と今後増える人数によって必要な家は異なります。

住む年数・・・耐久性に優れた物件。長く住む予定ならバリアフリーの検討

住む人数・・・子供の人数は増える予定があるか、将来的に両親との同居はあるのか

 

理想の住まい希望リストの作成

 

まず現在の住まいの不満点をあげていきます。自分だけでなく家族全員で出し合いましょう。

理想すべてが叶う家は難しいため、不満内容と、絶対に我慢できないか、できれば変えたいことなのかも記載します。

 

 

同じように希望点もあげていきます。

絶対に叶えたい要望か、できればほしいくらいなのか、本当にその設備を使うのか、優先順位をつけていきます。

 

例えば 子供が騒いでも大丈夫 たくさん遊べる家

→ にぎやかにしても周りに怒られにくい、一戸建てや郊外の庭付き物件などがイメージできますね。

将来的に両親(高齢者)と住む

段差が少なくする、手すりを多くつけたいといった希望から、 注文住宅がイメージできますね。車での送迎もあるでしょうから、駐車場は1台、2台必要になるかな?など予想できます。

 

ペットを飼いたい

ペット可のマンションまたは戸建てになりますね。

注文住宅にするとより細かい面でペット対応にすることができます。

最近はペットの居場所(階段下にペットスペースなど)を作成するかたもいます。傷や匂いがつきにくい建具を使用したメーカーなど検討候補になりますね。

 

 

テレワークが増えたので仕事ができるスペースがほしい

→理想としては書斎だと思いますが、注文住宅になりますね。建売やマンションだとキッチンやリビングにスタディコーナーを用意している物件もあります。

書斎を作っても、そこにこもって仕事ができる環境なのか(子供が小さくて家にいる場合は、結局リビングで作業している方も多いです)本当に必要かどうかなど優先順位を決めておきましょう。

 

このように希望を挙げていくことで、その希望を満たすにはどんな物件・間取りになるのかを大まかで良いのでイメージしておくのは大切です。

家造りにまよったときは、まずこの希望リストに戻ってもう一度振りかえってみると考えがまとまりますよ。

 

住みたい街、ほしい物件がだいぶイメージできてきたのではないでしょうか。

次は、マイホームで一番悩ましい物件の予算・ローンの借入額について考えていきます。

住宅相談や、物件の資料請求やモデルルーム見学などでも、どのくらいの価格を希望しているのかは必ず聞かれるので大まかな予算は出しておきましょうね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次