お知らせ内容をここに入力してください。

マイホーム取得のスケジュール 流れカレンダー

そろそろマイホームを検討したいと思っているんだけど、まず何からやればいいのかな

うん、まずはマイホーム取得までの大きな流れを見てみようね。

注文住宅と建売住宅の購入では、ところどころ異なる点があるから要チェックだよ。

 

夢のマイホームに住むまでに、どんなことをやればいいのか最初は何もわからないですよね。

そこで、マイホーム取得までにやるべきことや、流れ、大まかなスケジュールについてまとめていきますね。

 

注文住宅を建てる場合のスケジュール

1.どんな家を建てるのか考える

2.情報収集

3.資金計画

4.土地探し

5.土地の売買契約

6.建築プランや見積もりから建築会社を選択

7.建築請負契約

8.住宅ローン申請

9.打ち合わせ 基本設計

10.最終確認 建築確認申請

11.地鎮祭

12.着工

13.上棟式

14.本工事がスタート

15.建物完成 登記

16.竣工検査、引き渡し

17.引っ越し 入居

 

 

1.どんな家を建てるのか考える、理想の住まいや条件

まずは自分にとっての理想の住まいを考えてみましょう。

欠かせないのは、住むエリア・物件の価格、物件のタイプ、間取りや広さです。

正直にいってすべてが揃う理想の家はなかなか難しいですが、自分や家族にとって優先順位を決めて妥協できるポイントも話し合っておきましょう。

 

2.情報収集

希望のエリアの住宅情報誌やインターネット広告、チラシ広告、不動産会社の広告などで物件の情報を集めます。最近はネットでまとめて資料請求もできる会社もありますね。

住宅展示場やモデルルームに行くと、住むときの雰囲気も感じられます。

 

3.資金計画

1.2と同時に考えていきたいのが資金計画です。収入、貯蓄から実際に購入できる物件の金額はいくらなのか、住宅ローンをどのくらい組む必要があるのか試算します。

4.土地探し

まずは土地探しです。住みたいエリアを決めて候補地を絞ります。通勤や通学に支障はないか、生活スタイルにあっているか、土地の用途や安全性に問題はないかなどをチェックします。

5.土地の売買契約

気に入った土地が見つかれば土地購入の契約となります。

土地によっては、予め建築会社が決まっている建築条件付き土地もあります。

(我が家はこちら ハウスメーカーが決まっている土地を購入して建てました)

6.建築プランや見積もりから建築会社を選択

建築条件付き土地ではない場合、ハウスメーカー、工務店、設計事務所などから設計を担当する会社を選びます。それぞれメリット・デメリットがあるので、自身の予算や建てたい家によって選ぶと良いですね。相見積もりをとって複数の会社から提案を受けることで、金額等比較がしやすいです。

7.建築請負契約

建つまでのスケジュールや予算、家のイメージや間取りが希望に近い会社が見つかれば建築請負契約となります。

8.住宅ローン申請

土地と建物両方のローンを組むことになります。

事前審査を受け本申込みから本審査となります。借入先をどこの金融機関にするか、住宅ローンの種類、金利タイプや返済方法を決定します。

たいていの場合団体信用保険にも加入するためそちらの比較も必要です。

また、住宅金融金庫など利用する場合はつなぎ融資の申請も必要な場合があります。

 

9.打ち合わせ 基本設計

建築会社が決定後は打ち合わせがスタートします。

間取りや理想の家の設備、オプションなど満足行くまで行いましょう。

我が家はだいたい1-2週間に一度のペース(毎回2-3時間)で最終打ち合わせまで10回ほど行いました。

 

10.最終確認 建築確認申請

最終的な設計・見積もりの確認します。納得できたら工事請負契約を結び、着工にはいります。

12.地鎮祭

工事の安全を祈願します。地鎮祭は省略する家もあるようですが、我が家は行いました。会社によってはお供えや道具を自分で用意する場合もあるようです。神主へのお礼として(初穂料)3万円用意しました。

13.着工

着工から完成までは通常4-6ヶ月かかります。

仮設工事、基礎工事

14.上棟式

15.本工事がスタート

木工事、屋根工事、外部建具・外壁内壁下地工事、断熱工事、配管配線工事、内部外部仕上げ工事、内部建具工事、設備機器工事、外構工事

 

15.建物完成 登記

16.竣工検査、引き渡し

18.引っ越し 入居

 

建売住宅・マンションを購入する場合のスケジュール

1.どんな家を建てるのか考える

2.情報収集

3.資金計画

4.物件探し

5.現地の見学

6.売り主への交渉や確認

7.購入申込み

8.重要事項の説明

9.土地建物の売買契約

10.住宅ローン申請

11.入居説明会・内覧会

新築の場合は竣工後に内覧会が行われます。

12.引き渡し

13.登記

14.入居

 

 

 

 

1.どんな家を建てるのか考える

まずは自分にとっての理想の住まいを考えてみましょう。

欠かせないのは、住むエリア・物件の価格、物件のタイプ、間取りや広さです。

正直にいってすべてが揃う理想の家はなかなか難しいですが、自分や家族にとって優先順位を決めて妥協できるポイントも話し合っておきましょう。

 

2.情報収集

希望のエリアの住宅情報誌やインターネット広告、チラシ広告、不動産会社の広告などで物件の情報を集めます。最近はネットでまとめて資料請求もできる会社もありますね。

住宅展示場やモデルルームに行くと、住むときの雰囲気も感じられます。

3.資金計画

1.2と同時に考えていきたいのが資金計画です。収入、貯蓄から実際に購入できる物件の金額はいくらなのか、住宅ローンをどのくらい組む必要があるのか試算します。

4.物件探し

チラシや広告、住宅情報誌、インターネットなどを利用し、複数の物件を比較しましょう。

立地や価格、間取りなど細かく検討します。

5.現地の見学

実際に販売されている物件やモデルルームの見学、新築の場合でも周辺環境のチェックになるため必ず現地に足を運びましょう。

6.売り主への交渉や確認

価格や保証、アフターサービスなど確認します。

まだ建築中の物件だと、オプションなど変更可能の場合もあるため相談してみると良いですね。

 

7.購入申込み

物件が決まれば申し込みです。購入の意志として申込証拠金を支払います。

8.重要事項の説明

不動産の取引において、業者が買主に対して重要事項の説明を行うことが義務付けられています。

不明点があればしっかり質問し、疑問点がなく納得できることが大切です。

9.土地建物の売買契約

土地建物の売買契約を結びます。手付金が必要となります。

(新築の場合ここで着工)

10.住宅ローン申請

資金計画により無理のないローンを組みます。金融機関、金利、支払い方法など十分なシミュレーションが必要です。

11.入居説明会・内覧会

新築の場合は竣工後に内覧会が行われます。完成した物件の最終確認の場所でもあり、気になる点がないか細かくチェックしていきます。

12.引き渡し

13.登記

物件が引き渡されたら登記を行います。登記とは土地と建物の現状と所有者を台帳(登記記録)に記載し一般公開すること

14.入居

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次